![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/4d8d1692734cc48330937da3695e4647.png)
わたし、佐々木理花(ささきりか)。
理科が大キライな小学5年生。
むかしは、たくさんの図鑑を読んでいて、
虫を捕まえて育てたり、夜に月や星を観測をしたり、
家でパパと実験したり······、
理科がトクイで大好きだった。
だけど、あることがきっかけで、
好きの気持ちが消えちゃったんだ。
ある日、クラスで一番のイケメン男子・そらくんのヒミツ
――パティシエを目指して修業してる
って知っちゃった!
「たのむ! おれの菓子づくり、手伝ってくれ!」
お菓子作りを成功しないと、
そらくん家のケーキ屋さんがつぶれちゃう!?
助けられるの、理科がトクイなわたしだけ――って、
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/af158bcd4a915b9107b3b85b71eb66ab.png)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/ecb8ed5597214b1b2c1c34cf5dff1085.png)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/a735ad115d4fe9c925238f703587f67e.png)
理科が大キライ!な小学5年生。
だけど実は······?
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/24e35fa301bbd356929a8ec295f9dd14.png)
実はパティシエになりたくて修業中!
クラスで一番のイケメン男子。
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/44bfb4d5fee7dbdd7f837a7e07dbe8c8.png)
小5。理花たちのクラスメイト。
![キャラクターイメージ画像](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/a2bc93101f85205e1977a40610c50073.png)
理花のパパ
りかのぱぱ
大学の先生をしている。
甘いものに目がない。
![キャラクターイメージ画像](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/mode3_w170_h170-45db23036fbdf191b3a70a7882d9d440.png)
理花のママ
りかのまま
料理がちょっとニガテ。
食べるほうが得意。
![キャラクターイメージ画像](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/mode3_w170_h170-cc22669c4789109be1412de4a465e3ee.png)
そらくんのおじいちゃん
パティスリー フルールの
たった一人のパティシエ。
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/5a83aa43bd86dc5cb5fcbb4d85e3e2a4.png)
理花にすっごい共感する! でもそらの言葉で背中をおされるから、「このままじゃダメだ」って読んでる人も勇気をもらえる! コンプレックスとか恥ずかしがりやの人は特に絶対買ってほしい!!!
本Love♡子さん(小5)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/fc3c6078b0f515e4f73d9bf2b65fdc43.png)
味の表現が上手でよだれがでてきてしまい······。(食いしんぼうなので!笑) そらくんの反のうやテンションも私の好みでした! 1冊で理科も物語も楽しめる!!
れなさん(小6)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/481fe077b299050f73a519f90f7696be.png)
理科がきらいな佐々木理花。 でもその「きらい」は本当の「きらい」ではなくて?
リッカロッカさん(小5)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202010/7516ad1554f95cb6050cd73c4ada5fad.png)
「理科」と「おかし作り」の意外な組み合わせが、すごく面白かった!
理花ちゃんを、思わず応援したくなりました!
ピーチさん(小6)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/d0587e7cb1892bf08fbd146c3e9df045.png)
見ないとそんってくらいおもしろいです! 理科が好きだし、料理やお菓子作りが好きだからなおさら!
なな丸さん(小6)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/449a332cf565f9ed1e66d13a720fac18.png)
お話の中におかしのなぞのかいせつまでのっていて、すごくワクワクするのでみなさんも読んでみてください!
みゆみんさん(小4)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/4e9c4f279b9a7f331e577f9e9466ca82.png)
角川つばさ文庫小説賞から、今年もデビュー作が登場!
対象作品の3作品のうち、2冊を買って、
対象作品の特製ポストカード(5枚セット)を当てよう!
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/14ada55d53dc7d2946a0e746191857d8.png)
5作品の特製ポストカード5枚セット
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/3b0ab6fb954a02128ace76bc6d95e41d.png)
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/064eb9be855314025b65b24e396955bd.png)
『サキヨミ!① ヒミツの二人で未来を変える!?』 発売中!
『理花のおかしな実験室①』 発売中!
『おもしろい話、集めました。(R)』 11月11日発売予定
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/90c8f8c4c22736ab97b37cd32959a151.png)
対象作品3作品のうち2冊を買って、それぞれの帯についている応募券各1枚ずつ合わせて2枚(コピー不可)を、郵便はがきにはって、あなたの①郵便番号②住所③氏名(ふりがな)④電話番号(市外局番から)⑤性別⑥年齢・学年⑦本の感想をかいて、下のあて先まで送ってね。
[あて先]
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3
株式会社KADOKAWA 角川つばさ文庫編集部
特製ポストカードプレゼント係
![](https://tsubasabunko.jp/archives/010/202009/3a4c3b3ef7c4d6b74c561e9f548791ea.png)
2020年12月31日(木)
当日消印有効
受け付けは終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございます!
〔注意〕
※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※賞品の発送は2021年2月中旬予定です。
※応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
※応募・発送は日本国内に限ります。
当日消印有効
\もう1つの金賞受賞作/
シリーズ理花のおかしな実験室
お菓子作りは科学でミステリー!? 第8回角川つばさ文庫小説賞金賞受賞作
理花のおかしな実験室(1) お菓子づくりはナゾだらけ!?
![書影:理花のおかしな実験室(1) お菓子づくりはナゾだらけ!?](https://cdn.kdkw.jp/cover_500/322005/322005000344.jpg)
- 発売日 :
- サイズ : 新書判
- ISBN : 9784046320421
- 定価 : 814円(本体740円+税)
わたし理花(りか)! 理科が大キライな小学5年生。ある日、あこがれのクラスメイト・そらくんのヒミツ――パティシエを目指して修業してるって知っちゃった!
「たのむ! おれの菓子作り、手伝ってくれ!」
課題のお菓子を上手に作らないと、そらくん家のケーキ屋さんがつぶれちゃう!? 助けられるの、じつは〈理科がトクイ〉なわたしだけ――って、そんなのムリだよ~~~!!!
ふたりだけのヒミツの実験、はじまる!?
第8回角川つばさ文庫小説賞金賞受賞作!