あたしくらら。小学6年生にして「社長」です!
きっかけは去年の夏。
親友の玄・凛と3人で参加した『商品開発イベント』。
そこで「企画」したアイデアが商品化。そして大ヒット!
「ひらめき」1つでだれかのチカラになれる「商品開発」って
サイコーに楽しい!
そう思ったあたしは、もっとやってみたくなって。
そして「もう1つのある理由」もあって。
ホンモノの会社をたち上げたんだ。
だけど現在おしごとゼロ。
このままじゃウチ、つぶれちゃう!!!
そんなとき、超ゆうめい企業からすっごいオファーが
まいこんできた。
どんな会社でも「企画書」1枚と試作品で参加できる、
あたらしい文房具のアイデアをきそうコンテスト――
その名も《文具祭》。
これは、起死回生のラストチャンス!
オトナもコドモもカンケーない。
ピンチをチャンスに、弱みは強みに。
大企業相手に、さあバトル開始だよ!
アツいドラマがキミの心に着火する、
第11回角川つばさ文庫小説賞《金賞》受賞作!
熊谷社長
くまたにしゃちょう
超ゆうめいでイケてる「JEJE」の社長。
トークがうまく、流行に敏感。
佐々木秘書
ささきひしょ
スマートで優秀な、JEJEの秘書。
社長に恩をかんじている。
浜地哲(ハマちゃん)
はまちてつ
くららたちとは野球の元チームメイト
で、別の学校にかよう小6。
清之助社長
きよのすけしゃちょう
哲のおじいちゃんで、がんこ。
老舗文具屋「ハマチ文具屋」の社長。
月島沙羅
つきしまさら
くららと仲がいいクラスメイト。
学級委員をつとめるしっかり者。
立花カレン
たちばなかれん
いまいちばん売れっ子な子役。
ドラマやCMにひっぱりだこ。
くららのママ&パパ
お菓子メーカーの「企画部」で
はたらいている。
☆発売前から期待の声ぞくぞく!☆
えーー!! 私と同い年なのに社長!?(小6・yurikaさん)
小6で社長、、めっちゃ面白そう!(小5・つばさちゃんさん)
どんな商品をつくるんだろ〜!(小5・すーさん)
金賞!?すごい!面白そう!
絶対買います!楽しみ~!!(小6・夜空さん)
やばいめちゃくちゃおもろそうな本見つけてしまった…
(中1・角つば大好き星人さん)
絶対面白いよね!? 特集見て私の直感が言ってます!
(中1・羽叶さん)
とにかく絵が可愛いし、題名的に絶対面白い、!!!!
あさつじ先生期待してます!!!!!!(中1・K&Kさん)
楽しみです!
おこづかいためて、待っています!(中1・sakuさん)
☆ひと足はやく物語を読んでくれた
読者のみんなからの、
感想&すいせん&応えんコメント☆
くららのひらめきがすごい! 読んだら、
ゼッタイにその商品がほしくなる!(中3・あやのさん)
悪ーいオトナに負けないように奮闘する3人を応援したくなります!
お仕事は超大変!! けど 楽しい!!(中2・mikotoさん)
どのジャンルにもあてはまらないような話。(小6・ライムさん)
くららのアイデアを出す発想力と3人が協力して
がんばる姿に心をうたれる。(小5・蒼介さん)
がんばってる子って、やっぱし心の底から
応えんしたくなる!(小6・来和紅葉さん)
大人にもバシーンと言いたいことを言えるのが、
私にはなかなか出来ないので、
とてもカッコよく憧れます!(中2・KANOKAさん)
子どもが会社を経営するところがまずスゴイ!
個性豊かな3人のやりとりは、
読んでいて笑顔にならないはずがない!(小6・ことみさん)
ひきいる味方はくせものぞろい、
むかう相手は超強敵。
でも、
ピンチをチャンスに、弱みは強みに、
ひらめきひとつで勝負に勝て!
あなたの可能性で世界をおどろかせる
準備はオーケー?
さあ、バトル開始だよ!
シリーズ社長ですがなにか?
小学生、会社をつくって、商売対決(ひらめきバトル)に勝て!
社長ですがなにか?(1) 小学生、オトナと本気のアイデア勝負!
あたしくらら。小学6年生で、なんと「社長」です!
きっかけは去年の夏。
親友の玄と凛と3人で、ホンモノの会社をつくったんだ。
だけど現在、お仕事ゼロ。
このままじゃウチ、つぶれちゃう!!!
そんなとき、新商品開発コンテスト「文具祭」へ参加のチャンスがまいこんできて?
オトナもコドモもカンケーない。
ピンチをチャンスに、弱みは強みに。
すっごいチームで、大企業相手に、さあバトル開始だよ!
アツいドラマがキミの心に着火する、
第11回角川つばさ文庫小説賞《金賞》受賞作☆