編集部より
おまじないが大好き!な日向(ひなた)ヒヨちゃんが、
恋に友情に、ヒミツのお仕事にがんばる大人気シリーズ!
「いみちぇん!」あさばみゆきさんの、
『星にねがいを!(2)大ピンチ! ヒミツの放課後』みんな読んでくれたかな?
そんなヒヨちゃんが2巻の中でつくった超重要アイテム「クラック入りビー玉」を、
な、な、なんと! あさばみゆきさんが実際につくって、解説(かいせつ)してくれました!
みんなのおうちに「ビー玉」はあるかな?
おうちのひとと、いっしょにためしてみてね★
- 注意
- おうちのひとに許可をもらって、いっしょにつくってね
★☆★材料★☆★
ビー玉(オーロラ加工とかされてないやつで、中の飾りもないのが良いです)
ボンド、アルミホイル、透明マニキュア、ネックレスチェーン、
球体をとめるアクセサリーパーツ(グラスドームパーツの金具だけつかいます)、氷水をいれたボウル
★☆★つくり方★☆★
アルミ箔にのせたビー玉をトースターで15分くらい加熱(保護者のかたにみてもらってね)
火傷しないようスプーンなどで、氷水にビー玉をいれる
クラックがはいるよ
冷めるまで待ってから取り出してね
ヒビが広がらないよう、全体にマニキュアをぬって、よく乾かすよ
ガラスドームの金具パーツを、ボンドでビー玉に合体!
ボンドの白い部分は乾くと透明になるから、もりっとのせよう
チェーンを通したらできあがり‼️
きらきらだー!
これでヒヨたちとおそろい❤️
せっかくだから二巻のお守りバージョンで作ってみてね☺️
「お守りバージョン?」
どんなふうに使っているかは、2巻でチェックだよっ!
シリーズ1巻目では、他のおまじないにもチャレンジしているよ☆
ためし読みも増量中だから、ページをのぞいてみてね!