編集部からのお知らせ


みんなは「おさいほう」ってしたことあるかな?
「1%」「スキ・キライ相関図」のこのはなさくらさんによる
新シリーズ『海斗くんと、この家で。』
主人公・詩衣(しい)ちゃんは、おさいほうが大好き!



そんな詩衣ちゃんがお話でつくった超重要アイテム
「ハンカチ」のつくりかたを、トクベツ公開しちゃいます!

気になった人は、チャンレンジしてみてね☆

  • 注意:針やアイロンを使うときはおうちのひとに許可をもらって、いっしょにつくってね
★☆★材料★☆★

布…5種類(裏地用の大きなもの1枚、表地用の小さなもの4枚)
かざり用のフェルト…2種類(がらに合わせて用意してね)
ぬい針、まち針、ぬい糸、
印をつける用のペン(チャコペンシルなど消えるものが便利)、
厚紙(型紙用)、アイロン


★☆★つくり方★☆★

まず、5枚の布を1枚の土台(裏地)と4つのピース(表用)に切るよ。
厚紙を正方形に切って、型紙を用意します。
布の裏に型紙を置いて、印をつけます。
ここが、実際にぬっていく「ぬい線」になるよ。
まわりに5~7mmくらいの「ぬいしろ」をひいて、布を切ります。

例えば…
完成したハンカチを30cm×30cmにしたいときは、
土台;(30cm+ぬいしろ7mm)×(30cm+ぬいしろ7mm)
ピース;(15cm+ぬいしろ7mm)×(15cm+ぬいしろ7mm)
に切るんだね!

フェルトを切って、かざりをつくります。
厚紙で型紙をつくって線をひいてから切ると、うまくつくれるよ!

今回は、バナナとピーナッツのかざりをつくりました。


つくったかざりを、「たてまつり」というぬいかたで、
好きなピースにぬいつけます。
このとき、ししゅう糸でフチやもようをぬってもかわいいね!


ピースどうしをぬいあわせていくよ。
2枚のピースを中表(布の表を内側にすること)に合わせて、まち針を打ちます。
このとき、ぬうためにつけた印(ぬい線)がズレないように注意!
アイロンをかけてから作業すると、ズレにくいよ。

はしを少しだけ「折り返しぬい」にして、
一辺「並ぬい」し、2つのピースをぬいあわせます。


2つのピースがぬいあわさったら、
同じように「中表」にしてピース同士をぬいあわせ、
1枚の大きな布(表布)にしていきます。

最後に、表布と土台(裏布)をぬいあわせるよ!
同じように「中表」にしたら、「並ぬい」します。
このとき、3辺はすべてぬってよいのだけど、
4辺目は、少しだけぬわずに残しておくよ!

残しておいたところから、布をひっくりかえして……


ぬいしろを内側に折り込んでアイロンをかけたら、
ぬい糸が見えないように「コの字ぬい(袋とじぬい)」でぬって仕上げるよ!

★☆★完成です★☆★




詩衣ちゃんは、どうしてハンカチをつくったんだろう?
バナナとピーナッツにはどんな意味があるのかな?
そのヒミツは、本を読んでたしかめてね!