編集部より
なつやすみが、おわっちゃう!!!
自由研究にお困りのみなさーん!
「なりたいアナタにプロデュース。」(「なりプロ」ってよんでね!)のゆずはが、たのしくて勉強になるなんて一石二鳥!な自由研究のアイデアをもってきたよ♪
《1》色のしくみを調査です!
おしゃれな色のくみあわせってセンスでしょ?
絵が壊滅的にヘタなあたしには、無理!
…なんて、そんなことはないみたい!
色のしくみをしらべてみたら、おもわぬ発見があったんだけど……?
知識があなたのチカラになって、「似合う」をみつける助けになるよ。
そのヒントは図工の授業にあるみたい?
→くわしくは第10章をチェックです!
《2》なりたい仕事の研究です!
今回は、ダンス部の友だち・芽衣(めい)にハデカワ♡ステージメイク!
そうそう、芽衣は将来の夢が「ダンサーさん」から「ダンスのふりつけ師さん」に変わったみたい。
自分の「好き」のまわりには、おもっていた以上にたくさんの職業がかかわってるかも?
しらべてみたら、意外&さらにぴったりな「なりたい」が見つかっちゃう♪
→くわしくは第11章をチェックです!
《3》身近なおとなに、メイクチャレンジです!
2巻でもうひとつチャレンジしたのは、
ボランティアさきの「クローバーの会」で仲良くなったおばあちゃん、シゲミさんへのグリーンメイク!
同級生の芽衣へのメイクができたんだから、こっちだってバッチリ!
…のハズが、全然うまくいかない!!?
その理由は、おとなと子どもの「肌のちがい」って?
つかうコスメの道具や、つかう色の工夫で解決できちゃうかもって?
しらべてまとめて、再チャレンジ!
→くわしくは第6章をチェックです!(←ためし読みで読めちゃうよ♪)
そんな内容の第2巻が、好評発売中です!
自分らしい色、いっしょにさがそう!
この夏は、知識をパワーに変えて、メイクの力でみんなの「なりたい」かなえる人気上昇中シリーズをチェックです♡