編集部からのお知らせ

NEW!


夏休みの終わりまで、あとちょっと!
自由研究はもう終わったかな?

まだのみんなは、ぜひ、「四つ子ぐらし」とコラボ中の
「こども安全マップ」を使って自由研究にとりくんでみよう!


「こども安全マップ」の作り方

この記事では、KADOKAWAの本社がある飯田橋駅から
つばさ文庫編集部がある九段下駅までの道の安全を確認して、
こども安全マップを作ってみるよ!

まずは、JR飯田橋駅から、早稲田通りを歩いていこう!

※写真を撮るときは、歩道などの安全な場所で立ち止まって、
 キケンがないことを確認してから撮影してね。


※昼間に外を歩くときは、水筒を持って、帽子をかぶって、
 熱中症対策を万全にしてから出かけてね。


JR飯田橋駅西口を出て、早稲田通りの歩道を歩いていきます!


車通りは多いけれど、ガードレールつきの歩道があるから安心!
歩道を歩いていくよ。


交差点を右に向かって、KADOKAWA本社ビルのほうへ向かうよ。


道は狭いけれど、歩道があるから安心だね!
でも、ビルとビルのすきまの道だから、風のある日は強風でキケン!!
風の日は、別の道を使うと安全かも。


KADOKAWA本社ビル近くの早稲田通りだよ。


歩道はあるけれど、横断歩道には信号がないから、
道を渡るときは左右をしっかり確認しなきゃ!


早稲田通りを進んで、九段下の近くまで来たよ!


歩道を歩いていこう!
ここの横断歩道にも信号がないから、左右をしっかり確認しよう。

実際に歩いてみて、安全な場所、キケンな場所がわかったら、
東京都防犯ネットワークのホームページを開いて、
こども安全マップで、自分だけの安全マップを作ってみよう!

次はいよいよ、マップ作りにとりかかるよ!

マップの作り方は、とってもカンタン!



安全な場所やキケンな場所に「+」マークをあわせて……



好きなアイコンを選んで場所の説明を記入しよう!
写真も登録することができるよ。



気になった安全な場所やキケンな場所を、地図に入力しました!

これで、KADOKAWA本社ビルから九段下までの安全マップが完成!
マップは、ひとりだけじゃなくて、みんなで作ることもできるよ。
お友だちやきょうだいと協力して、マップを作るのもいいかも♪

みんなも、ぜひ、自分たちだけの安全マップを作ってみてね。


このバナーをクリックして、マップを作ろう!


最新巻『四つ子ぐらし(21)四つ子の自立レッスン、スタート!』大人気発売中!



最新巻の21巻は、三風が姉妹に出会う前にくらしていた施設の
「かんろ児院」へ、お母さんの手がかりを探しに行くお話!
かんろ児院のみんなに、四つ子が自立するためのコツをレッスンするよ。
夏休みの生活に役立つ情報もたっぷり! ぜひチェックしてね!!

つばさ文庫夏まつり2025 かいさい中!

楽しく本を読んで、ステキなプレゼントを応募者全員がもらえちゃう、
つばさ文庫夏まつり2025が、いよいよスタートしました!

今年のプレゼントは、読書ノート。
たくさん本を読んで、いっぱい感想を書き込もう!


夏まつりキャンペーンの情報は、ここでチェック!